2014年3月25日火曜日

風の音を聞きながら眠る MEIKOバージョン

『風の音を聞きながら眠る』をボーカロイドのMEIKOに歌ってもらったよ。

以下で聴けます。
http://okmusic.jp/#!/works/40460



MELODYNE(メロダインって読むらしい)というソフトの体験版を使ってみたよ。

何が出来るかって言うと、自分で歌って録音したのを、MIDIデータにしてくれるんだよ。(ホントはピッチとかを調整するソフトらしいんだけどね)
そういうソフトがないかなあと思ってたらあったんでびっくり。

出来上がったMIDIデータを元に、ボーカロイドのエディタで歌詞を割り当てて行けば、歌が出来上がり。わあ、簡単。夢のようだわ。と思ってたら。

うそ。現実は甘くはない、そんなに簡単ではなくて。自分の歌の音程が正確ではないからか、MELODYNEがおばかなのかわかりませんが、微調整が少なからず必要で。
結構面倒でした。疲れました。途中、挫折しそうにもなり。
でも慣れれば、そうでもないのかな。

体験版の試用期間は一ヶ月。その間に使い倒してみたいなり。


2週間前に、IAっていうボーカロイドの体験版をインストールしたのです。ちょっと使った感じ、声がそんなに好きじゃないかもって思ったので、そのまま放置してしまって。
何もしないまま2週間が経過。

このまま何も作らずに試用期間が終了するのは残念、何か作りたい。それで『風の音を聞きながら眠る』をボーカロイドのデータにしてみたのです。
でもやっぱりIAは好みじゃないんだよなあ。MEIKOのほうがずっと好き。
だから結局MEIKO版のほうをアップしました。
気に入らないものをアップしても仕方ないしね。

MEIKOのボーカルはやっぱり好きだ、わし。

IAは今日で使えなくなる。さようなら、IA。


2014年3月24日月曜日

ギターサークル、弾き語り

今日は夜、ギターのサークルに参加して練習してきたよ。でも、ほとんど練習にはならず、ぼんやり楽譜を見ていることのほうが多かった。

うまい人はどんどん弾いてるんだけど、ぼくは、そうは弾けないのよ。

おかしいなあ、今日は初心者レベルの弾き語りがテーマのはずなのに、すごく難しかった。いちばん初めに参加したときの、ソロギターがテーマのときも難しかったけど。あのときは、レベル的に『初中級』とあったからね。
中級者もいるから仕方ないかと思ったけど。
今日は初級者しかいないはずなのに。すんごく難しかった。とほほ。

敗北感というか、挫折感というか、そういう気持ちを抱えながら帰りました。
うーん。

2014年3月23日日曜日

My Name is Tomorrow

前回、『アメイジング・グレイス』を録音したのが、3月4日。今日は3週間ぶりに、新曲を録音したよ。

1週間に1曲のペースで作りたいと計画してたのに!
3週間ぶりになってしまうとは。
しかもこのいい加減な英語の歌詞をみよ!

http://okmusic.jp/#!/works/40390


問題は、いろいろあるけど、まずリズムだな。リズムが大事だって、『かならず弾けるアコースティックギター』の小柴光生さんも言ってるし、ヤマハ音楽教室の平本先生も言ってた。
リズム感を鍛えねば。

MEIKOは英語も歌えるんだけど、いうほど上手くはないような。

2014年3月22日土曜日

DA.M 『aruku』

プロト・シアター。今年も観に行きました。DA.Mの公演。

DA.Mの公演は、刺激になります。面白いかといえば。思い白いんだけど、普通の面白さを期待すると、違うんだよな。

ぼくの場合、観ているあいだ、ずっと演劇ってなんだろう、芝居ってなんだろう、演じるってなんだろうってずっと考え続けることになってしまいます。

なんどかDA.Mの公演を観ているあいだに、気がついたのです。あ、構成ってのがあるんだな。その構成がかっこいいと思えるようになった、今日このごろ。




上演後は、いつものように軽く飲み。
ぼくは軽く飲んで、すぐにお暇しました。

ぼくはちょっと違うなあ。こういう演劇がしたいわけじゃないんだよな。
そういうふうにも。

DA.Mを否定するわけではないよ。



2014年3月21日金曜日

アドリブ小劇場の現在

そういえば。こないだ、ともだちの家で呑んだくれるために浅草橋近辺を歩いていたら。

ん? 工事現場、発見。ええと。なんか変だなあ。
よく見ると。おお、ここはアドリブ小劇場があった場所ではないか。

去年の10月上演された、劇団ジャムジャムプレイヤーズの『ある家族の輪舞曲』。ぼくも出演させていただきました。
その劇場が、いまは解体されて。

ううむ。そうですか。へえ。そうですか。そうですよね。マンションになるって言ってましたもんね。


アドリブ小劇場があった場所。





隙間から覗いてみると、こんな感じになっておりました。
もう姿はありません。




2014年3月19日水曜日

生スパゲティー

最近、ぼくが毎日食べているもの。それが生スパゲティー


乾燥スパゲティーとは、微妙に歯ごたえが違って、美味しいのです。
一袋130グラム。品川のKALDIで、79円。おお、リーズナブル。




ベーコンたまねぎトマト缶で煮込んで。




パルメザンチーズをたっぷり掛けていだきます。
うまい!美味すぎる。もう僕は生スパゲティーのなのです。


こないだ10袋買ってきたんだけど、そろそろ底を突きそうになったので、また品川に買い出しに。


ところが、品切れ。しまった。前回来た時、全部買い占めるべきだった。あんまり欲張っちゃいかんと思って、10袋にとどめたのだ。ときには欲張ることも必要。人生は難しいですな、そのバランスが。

さらに驚いたことに、ウイング高輪イーストは、改装工事に入るらしい。なかに入ってる店は全部撤退、閉店売り尽くしの真っ最中。
KALDIでも、全品10%引きの売り尽くしセール中。

そうかあ、もう生スパゲティーは買えないんだなあ。でも手ぶらで帰るわけには行かないので、今日は、トマト缶とかパルメザンチーズを大量に購入して来たましたとさ。
大いに安いからね。とはいえ、あんまり大量に買い込むのも恥ずかしいから、トマト缶は12缶だけ。パルメザンチーズは、6個だけ。

明日も行って買ってこようかな。









2014年3月17日月曜日

今日が最終日

去年の帳簿のファイルはどこ? 朝からパソコンのなかを引っ掻き回して。
ひょっとして消しちゃった? どこ?どこ?ねえ、どこ?

よかった。ありました。ふう。朝から気が遠くなりそうに。

昔からマイクロソフト・オフィスのなかのアクセスを使って、帳簿は作ってます。アクセスで動くブルーノートっていう仕訳入力ソフトを使ってます。フリーウェア。
マイクロソフト・オフィスのバージョンは97で、Windows7とかでは動かないのね。
だから古いパソコンで、帳簿は入力してます。とほほ。

帳簿ファイルは大事に、メモリースティックに保存されてました。えらいぞ、一年前の私。ちゃんと管理してたんだ。一年経ったら、すっかり忘れてたけど。

この時期になると、毎年思う。これからはちゃんと領収書を管理して、出納帳も毎月ちゃんとつけて。ちゃんとしよ、ちゃんと。
まあ、そう思うだけで、これまで実行した試しはなし。でも今年からはちゃんとしたい。ちゃんと。ほんとに。

今日は、一応確定申告の最終日。午前中に、損益なんとか表とか資産なんとか表とかを作って、昼過ぎに、田町の税務署へ。久々に、実務作業したような気になりました。

税務署。混んでるだろうなあとは思ったけど。大混雑。ひゃ~、すごい混んでるなあ。まいったなあ。

でも無事に書類の提出を終えて、出る頃には、もっと混雑してて、長い列ができていて。ぼくが並んだ時はまだましな方でした。

みんな、確定申告は計画的にな!


それにしても。パソコンで入力できるようになって、やっぱり、楽ちんになったな。確定申告は。それは嬉しい限り。
寂しいのは、去年はあんまり働いてなくて、稼ぎが少ないのがね。なんだけど。


ユージーン・オニール

今日は、午後、本読み会ってのに参加してみたよ。
集まって、戯曲でも読んでみようぜっていう会です。十年ぐらい前からやってるそうです。主宰してる人が学生ときから始めたそうで。

最近、演劇活動みたいなものをしてないから。こういう会に参加して戯曲を読んでみるのもいいかなあと思って。

ユージーン・オニール、ノーベル賞作家なんですね。でも経歴みると、すごいなあ。「ホテルで生まれ、畜生、ホテルで死ぬのか」が最期の言葉らしい。

『すべて神の子には翼がある』っていうのをみんなで順繰りに読んだんだけど。

なんというか。面白いような、面白くないような。アメリカの黒人差別とかキリスト教とか、そういうのってぼくにはよくわからなくて。だから、ぴんとくる感じがあんまりなくて。

ノーベル賞作家なんだから、すごいんでしょう?でも、ぼくにはよくわかりません。他のも読もうと思うけど、ちょっと辛かったりしてね。

本読み会自体は、楽しかった。知らない人と、台本の読み合わせをするのはスリリング。刺激になりました。


2014年3月13日木曜日

ボサノヴァ・ギター初歩の初歩の入門

ボサノヴァの入門書を購入。CD付きじゃないのが残念。1200円とお安いのはいいけれど。
もっと高くてもいいから、CD付きにしてほしかった。CDでお手本を聞かないと、不安。
ほんとに正しいリズムで弾いているのかどうか。

ま、でも、ボサノバのリズム、そんなに難しいわけじゃないからね。コードに慣れてないので、うまく弾けないけど。
ボサノバをマスターして、癒しの音楽を奏でたい。


2014年3月12日水曜日

ヤマハ音楽教室 5回目

昨日の夜は、ギターレッスンだったよ。
品川の港南口にある、ヤマハ音楽教室スガナミミュージックサロン品川

先月から始めて、昨日で5回目。始めたばっかだけど、今月末で退会することに。ほんとはもっと長く続けたかったんだけど。

いちばん嫌だったのは、時間かな。30分の個人レッスンなんだけど。スケジュールが、厳しい。
レッスンは、たとえば19:00からの回があったとして、次は19:30から、その次は20:00、20:30、21:00 と続く。途中の休憩はなし。忙しない。
ぼくは火曜日の20:30の回を申し込んでたんだけど、20:30ちょうどから始まることはない。あたりまえだよね。そりゃあ押すよね。休憩時間が間にないんだから。
終わったら、終ったで、次の人が待ってるので、すぐに退却。

なあんかね。ベルトコンベアーの上にのって、料理されてるみたい。終わった後、正直虚しい気持になる。

レッスンってそういうものじゃないんじゃ。まあ、それは、レッスンを受ける側の気持で。やるほうはもう少し違うのかもしれないけど。でも、やっぱり、ベルトコンベアーの上のマグロじゃないんだからさ。

入会するときは、少なくとも一年は続けようと思ってたんたけどね。そういう気持も徐々になくなっていって。講師の方には、「仕事が忙しくなって」って言い訳して。


昨日は、サザンの『TSUNAMI』を練習。曲自体に興味はないけど。コードが難しかったです。リズムについて、注意を受ける。初日に受けたのとおんなじ注意をまた。
リズム。リズム。音楽ってリズムが大事なんだよな。
リズムがあれば。

これからは毎日、リズムの練習を取り入れようかと。とりあえずメトロノームに合わせて、ゆっくり大きなストロークの練習をすればいいのかな。



2014年3月9日日曜日

ギターサークル初参加

今日はインターネットで見つけたギターサークルに参加してみたよ。電車で二駅で近いしね。

予告では、『イエスタディ』とか『雨を見たかい』をやるよってことだったので。おお、それはナイスタイミング。
最近、アルペジオの練習を始めたからね。
以前買った『ビートルズ90分1曲マスターVol.1』のなかにある『イエスタディ』を予習のために練習。

それからまたCCRも最近聞いているので、『雨を見たかい』も個人的にはタイムリー。『雨を見たかい』の訳詞までして、チャンスがあれば披露するつもりでいたのです。

いやあ、しかし、考えが甘かった。今日はソロギターの練習とも聞いてたんだけどね。ソロギターってそもそも何?っていう感じだったので。

弾き語りで歌うんじゃないんですね。すごく難しい楽譜渡れさて、それの練習を黙々としましたとさ。いやあ、疲れた。というか、ほとんど練習も出来ませんでした。まず楽譜を読むことを覚えないと。とほほ。

でもヤマハのレッスンと違って、練習後はみんなで軽く飲み。ギター仲間が増えて楽しい。

ちょっと話が合わないところがあるんだけど。だってみんな洋楽大好きで、来日したストーンズとか、あとなんとかっていうギタリストの話とかしてるからさ。
わし、そういうの全然知らんのよ。

まあ、でも。こうやって交流の輪を増やしていくのも大事かと。

2014年3月8日土曜日

ブルース・ハープで 『 I'm Happy Just To Dance With You 』 --- 063

昨日に引き続いて、今日も録音。『ア・ハード・デイズ・ナイト』の4曲目。
日本語のタイトルは『すてきなダンス』だということで。

アルバム『ア・ハード・デイズ・ナイト』って、やっぱりいいな。いちばん好きかも。ビートルズのなかで。シンプルなんだよな。やりたいことがはっきりしてて。すっきりしてる感じ。

『すてきなダンス』のキーはEのようです。

Eキーのハーモニカ。ぼくが持ってるのは、HOHNERっていうドイツのメーカーのブルース・ハープ。木製です。
これも御茶ノ水の某楽器店で、安売りしてるのを買ったような。880円とか。そんな感じの値段だったように記憶している。だから買ったんです。MARINE BAND MS っていう商品名。
どういう意味なんだろう。MRINE BAND っていうのもある。MS がついてるのはどういう意味なのか。廉価版っていう意味なのかなあ。

でもよかった。このハモニカが活躍する場ができて。いままで出番がなかったからね。
ぼくが持ってるなかで音がいちばん小さいように思う。
だからいつも鞄に入れて、持ち歩いているのです。公園や川べりなんかで吹くとき、あんまり音が大きいと、他の人が迷惑だからね。

ドラムパターンは、EZDrummer ってのでMIDIパターンを貼り付けただけ。手抜きと言われても仕方ないです。


ソソソ、ラーソラーソシト、レーレミー、ドド、レミレド、レードドー

ミファ、ソソソソラシーソー、ミファ、ソソソソラシーソー、

ラシドードードシラシラーソー、ミミ、ファファファファ、ソーラソー ×2

ソーラーミミー(レーミ)

ソーラーソー、ミレドレーレーミー、

ソソソ、ラーソラーソシト、レーレミー、ドド、レミレド、レードドー



https://soundcloud.com/yosaku1827/im-happy-just-to-dance-with



2014年3月6日木曜日

ブルース・ハープで 『 I Should Have Known Better 』 --- 062

ブルース・ハープの練習のためにビートルズを100曲吹いて録音する個人企画。

前回は一月末に『ミッシェル』をやってるんだな。5週間ぶりか。もっとやってないと思ってたけど、そうでもなかったな。いやいや、一ヶ月以上あけるとは、怠慢だと言わざるを得ない。これからはこころを入れ替えて、100曲まで休まず、、、ま、やりたいですね。

この曲、ずっと前にやってるんですね。去年の9月。始めたばっかの頃じゃないか。
気づかずに録音しちゃったよ。でも、9月ころと今とでどう変わってるか、あるいは変わってないか、確認するのは無駄な作業ではあるまい。

それによく聴くと、前のはちょっと変だし。変だと思える時点で、成長してるのかも。地道にこういうのを続けるのはいいことですね。きっと。

キーはGです。
こないだ aero reed っていう、トンボのハモニカがGキーなので、これで吹きました。このハーモニカ好きだなあ。音がいい感じ。



ソーラトラソー、×4

ソーラソソミ、ソソミ、ソソラ、ソソミ、ソソミ、ソソラ、ラララ、ララシ、ラシド、

ソラソラソー、下線部

ミラシドソラトミー、

ミラシドシラト、ミミミ、レミレトー

ドレミソラミレソー、ミソトー

レミフソフミレトー


https://soundcloud.com/yosaku1827/i-should-have-known-better-2

「人間風車」ロビンソン氏死去

劇団の飲み会に出席して帰ってきたとこ。
品川の塚田農場って居酒屋。人気で、すごく混んでました。安くはないのにね。


ビル・ロビンソン死去ですか。75歳ですか。短命なのかどうか。プロレスラーだからね。
でもシアワセな死に方かも。寝てる間に、心不全で。老衰ってことですよね?おお、まだ生きていたのかあって。ごめんなさい。思っちゃいました。

あれ、名前、ちょっと忘れちゃったけど、実家の近くの駄菓子屋のおじいちゃんがね、亡くなったって聞いたとき、おお、あのおじいちゃん、まだ生きてたのかあってね、思ったけど。だって子供のとにから、もうおじいちゃんで。訃報を聞いたのは、大人になって結構経ってからだったような。だから亡くなったときは、大おじいちゃんになってたはず。それ以来かも。まだ生きてたのかって思ったのって。

ぼくがテレビで知ってるビル・ロビンソンは、全日本プロレスでですかね。ジャンボ鶴田とかとよくやってましたね。UNのベルトを争っていたような。UNってなんだろうな。

その頃のビル・ロビンソンはもう全盛期を過ぎたときで。それでも、ジャンボ鶴田と名勝負をしてるのを、子供のときはどきどきしながらテレビ観戦したものですが。
レスリング・スタイルで、相手と両手を組んで力くらべをしているときに、膝とかを使って手を上手に切って、他の技に移行するとかね、そういうテクニックが、子供心にすごいなあと思いましたです。

得意技のダブルアーム・スープレックスは、そんなには見たことないです。強引に掛けようとして、相手に踏ん張られて掛け損なう。そっちの印象の方が強いです。でも、隙をみて、ぱっと掛けてたりね、してました。でも、決め技にはならないんですよね。

2008年まで、日本にいたんですか。へえ。いい人だったんだろうなあ。日本にずっといて、プロレスのコーチなんかしてて。

ビデオは? 無いだろうなあ、多分。探して見るけど。




2014年3月5日水曜日

MEIKO体験版、終了

MEIKO体験版の試用期間が終わってしまった。起動しようとすると、「デモ版の試用期間は終了しました」のメッセージが出るのみ。

試用期間の間に、『きよしこの夜』『アメイジング・グレイス』を入力できた。一音一音調整しなくてはならず、かなり面倒くさいと思ったけど、慣れるとそうでもないかも。
予想以上に上手に出来て(自画自賛)、自分でもびっくりした。でもエフェクトなどを掛けて、誤魔化さないと綺麗に聞こえない箇所なんかもあって。あるいは伴奏で誤魔化すとかね。
それは調整不足なのか、ボーカロイドの限界なのか。

「なんとかの~ときも」の「とき」とか、「正しい道」の「ただ」とか、滑舌がもっとよくならないか。

ボーカルの編集は、スタジオワンからピアプロエディターを起動して行うんだけど、ピアプロエディターは使いやすいと思ったな。
これはいいわ。クリプトン社製のボカロじゃないとついてこないんだなあ。ピアプロエディターを使いたければ、MEIKOとか初音ミクとかを買わなくてはならないのか。

MEIKOの声質はいい感じだ。でも体験版は、Power タイプの声しか収録されていない。他のタイプの声も使ってみたかった。Straight とか Wisper とかね。

買ってもいいな。楽しい。でもまだまだ。次は、1st PLACE社製の『IA』の体験版を使ってみる予定。『イア』って読むらしい。
これも試用期間は14日らしいからね。何を作るか決めてからインストールしよっと。




2014年3月3日月曜日

十七戦地 『眠る羊』 2回目

先週の木曜日だったかな、観に行ったけど、もう一度観に行ったよ。リピート割引もあったから。

コリッチでの評判がものすごくよくて。
確かに演技とか集中力とか、緊張感とか、そういうのは巷のレベルを超えていたとは思うけど、芝居全体としてみると、ちぐはぐな感じがあって、ぼくとしてはそんなに高評価はしなかったんだ。

でも、コリッチでの評判はすごくいい。ぼくが何か見落としたのかしら。そんな疑問もあって、もう一度観に行った。
でもやっぱり評価的には、前回とそんなに変わらなかったな。

松本清張の社会派推理小説のなかに、バカボンとバカボンのパパが登場するような感じで、ちぐはぐ。面白いことやってるのに、そんなに笑えない。
やってる本人たちはどう考えてるのかな。

脚本についても、すごく評判いいけど。それほどか?とも。テレビの2時間ドラマ的な雰囲気がね。そういうのが好きな人は好きなのかも。

とはいえ、十七戦地はすきな劇団。これからも観に行くしね。期待もしてます。



MEIKO の『アメイジング・グレイス』

このところ触ってる MEIKO v3 の体験版。期限切れが迫っているので、やりたいことを急いでやりました。
『アメイジング・グレイス』をアカペラで歌わせること。

歌詞は自分で作りました。訳詞。オリジナルの英語の歌詞とはだいぶ雰囲気が違うかもしれないけど。

なかなか面白い感じに出来たかと。MEIKO v3 買ってもいいかもな。いやいや待て待て。他のボーカルの体験版を触ってからだよ。

http://okmusic.jp/#!/works/39633


きよしこの夜 ver.3

またちょっぴり調整して、今度はピアプロってことにアップしてみたよ。
ピアプロにはボカロやってる人がたくさん。

聞いてみてね。
http://piapro.jp/t/1ps6